面白道具の油蔵     

アブラグラで「あったらいいな」という中古の茶道具・塗り絵・画材・骨董とかバービー・和小物をリーズナブルに!

*

お盆に久しぶりに写経する。今回は大悲咒!

   

写経用品を売っているにも関わらず知人から写経用紙のステキなのを
頂いてしまった!というのも写経用品売っているのよというアピールが
今まで無さ過ぎたとチョッピリ反省。
般若心経の蜜という字に気を付けてね、虫書いてくださいね、山じゃなく。
とアドヴァイスもいただいちゃったりして嬉しハズかし?

ということで写経いたします。その前に「塗香」も致しますって
LINEでお伝えしたら「カワイイ」という反応いただき
さっそくプレゼントさせていただくこと決めました。
うちのショップで扱っていないのが残念無念ではございましたが。(苦笑)
さぁ、いっちょ本格的に頑張るぞ!と『大悲咒』を写経することに決定。

その前に開運のために字の書き方を変えようという本に巡り合って
ちょっと開くとか右はね長くするとか突き抜けるという筆跡による
開運法なのでバランスやたら難しいけれど字でその人の性格や心理状態
そういうことがわかってしまう以上は筆跡をそちらに合わせるという
コペルニクス的な開運字法なんです。

フランスなどでは筆跡鑑定士さんの社会的地位が相当高くって
国家資格的な資格なんだそうです。
ウンチクはいいから早く本当に写経してるのか見せろという声が
聞こえて来そうですが(だってお経の本・書き込み式ドリル売ってますから)
『大悲咒』をはじめて挑戦したら難しかった!

声出してお経唱えながら書くと写経はもっと心身に良いので
フリガナ付けようと隙間空けて自分用テキスト作りから。
ちょっとマス目が合わない・・・・

墨も凝りたい方なのでいっそ海老茶色に金が入ったのを使おうと
やり直しして何ヵ所か間違えて一通り写経しました。

フリガナつけて自分用の写経テキストを作るまでに3時間。
今日は集中いたしました・・・ご先祖様見ててくださいましたか?
そうそう、『大悲咒』は正式には『千手千眼自在菩薩広大円満無擬(石偏)大悲心陀羅尼』
というのだそうです。

 - マメうんちく , ,